2012年06月01日配信のメルマガ

Fの店便り vol.40【2012年6月1日号】

~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪
"安心と信頼と「わくわく」を、お客さまに" 
<Fの店は、お客さま目線で考えるお店です>
 Fの店便り vol.40【2012年6月1日号】
 <<< http://www.fussa.co.jp>>>
~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪

今日から6月、今年も折り返し地点を迎えました。
梅雨という鬱陶しい季節を前に、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
Fの店ライター、黒川祥子です。

まだ年が始まって2,3か月の気分なのに、
もう残り半分なんて、焦ってしまいます。
目標に向かってきちんと進めていない自分に思わず、喝!

ジトジトウツウツの季節も、Fの店を上手に使って、
気持ちよく乗り切ってくださいね!

さあ、6月・月ハジメ号のスタートです。
最後まで、よろしくお付き合いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                        
1.メルマガ読者限定!! おトク情報コーナー
 第4回「焼肉 万蔵」
 店主・吉村伸也さんに、突撃・電話インタビュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                        

吉村さん、こんにちは。
今の"旬"メニューを教えてください。
「ユッケに続き、レバ刺しも出せなくなるのを見越し、
新メニューを考えました。『和牛上レバー』(1000円)です。
試食されたお客さまに、とても好評なのです」

それは、どんなものでしょう?
「レバ刺しより厚く切ったレバーを、
お客さまのお好みの焼き加減で焼いて、
特製の"ネギゴマたれ"をつけて、
召し上がっていただきます」

最近流行りの、"炙り"感覚なのでしょうか?
「まさに、そうです。さっと炙る方もいれば、なかにはほとんど焼かない方も。
女性の方は、ちょっと炙った方が美味しいとおっしゃいますね」

ああ、想像しただけでヨダレが・・・。
これは万蔵さんの新鮮なレバーだからこそ、可能な一品。
他に、おススメはありますか?
「この春からの新メニューですが、これから、
『和牛ランプ』(1380円)に力を入れて行こうと思っています」

ランプとは、どんなお肉なのですか?
「脂肪分少なめの赤身肉で、肉の味が濃くて、
やわらかいお肉です。ロース用の特製もみだれで風味づけしてあるので、
とてもジューシーに、お肉を召し上がっていただけます」

脂肪少なめってことは、ダイエット中でもOKですね!
「もちろん。余計な脂質がついていないお肉で、ヘルシーですよ」

ああ~、赤ワインと一緒に頬張りたい♪
「お肉に、赤ワインが合わない訳がない。
うちは、ワインが充実しているのも自慢です」

最近、お休みの楽しみは?
「ゴルフに夢中ですね。お客さんと一緒に森林浴をしながら歩いて、
気持ちがいいですよ。身体にもいいしね」

さあ、みなさん、お待ちかね。
メルマガ読者限定・太っ腹サービスを発表してください。
「うちではお酒を召し上がる方に、煮込みの小鉢を出しているのですが、
メルマガを見たと言ってくだされば、お酒を飲まなくてもお出しします」

万蔵自慢の和牛のスジ肉で作る、特製煮込み。
とろっとろで、最高です♪
6月1日~6月14日までの期間限定です。

皆さん、梅雨のジメジメは万蔵さんのお肉で乗り切りましょう♪
美味しいお肉をガッツリ食らえば、今日も明日も元気でシアワセ。
これはもう、万蔵さんに行くしかないですね!

▼詳しくは、「焼肉 万蔵」へアクセス
http://fussa.co.jp/eating/047manzo/

┌─┬─┬─┬─┬------------------------------
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘
最近、肉を裂くことにはまっています。
鶏むね肉にしっとり火を通し、裂いてサラダは当たり前。
結構面白いのが、豚肩肉のブロックです。
ゆっくりと火を通した肉の塊を、ぐわしと裂いていく!
ストレス解消どころか、野生の血を呼び覚ます快感あり。
レシピは至って簡単。ちぎって茹でたキャベツと合わせ、
醤油+粒マスタードのたれで合えるだけ。
一度、どうか、お試しあれ!

次回の配信は、6月15日。
おトク情報を提供してくれるのは⇒街のケーキ屋さん「加美ミノン」です。
どうか、お楽しみに♪

★ライター紹介(黒川祥子 筆名*橘由歩)
福生市在住、ノンフィクションライター。福島県出身。
主な著書は『身内の犯行』(新潮新書)、『ひきこもりたちの夜が明けるとき』
(PHP研究所)、『全国ごちそう調味料』(幻冬舎)、
『セレブ・モンスター』(河出書房新社)など。
別名で『同い年事典』(黒川祥子著、新潮新書)も。