2018年05月15日配信のメルマガ

Fの店便り vol.182【2018年5月15日号】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■“安心と信頼と「わくわく」を、お客さまに”
<F の店は、お客さま目線で考えるお店です>
■■■ F の店便り vol.182【2018 年 5 月 15 日号】
■■■ <<< https://www.fussa.co.jp>>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清涼な風が吹き渡る、
気持ちのいい季節を迎えました。
日に日に緑濃くなる昨今、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

今年も猛暑が予測されています。
お家のさまざまなお悩みは、
今のうちに解決するのが賢いかも!
どうか、お気軽に F の店までご相談を。
<任せて安心・F の店>を実感いただけると思います!

では、5月<月ナカ号>のスタートです。
最後まで、よろしくおつきあいください。

メルマガ読者限定 おトク情報おコーナー
第 147 回 酒世羅
営業課長・小池貴宏さんに、突撃電話インタビュー!

小池さん、こんにちは。
風薫る5月、爽やかな季節を迎えました。
何か、旬の情報を教えてください。
「5月 14 日、まさに今日ですが、
石川酒造では、松本零士先生が描いたラベルの、
<多満自慢 純米大吟醸 新選組>を、
発売いたしました」

えー! それはどんなものなのですか?
「松本零士先生監修の<名将銘酒 47 撰・戦国のアルカディア>に、
石川酒造は東京都代表で参加をしての発売です。
これは、全国 47 都道府県の日本酒の酒蔵と、
松本零士先生とのコラボレーションです」
確か、石川酒造は新選組と関わりがあるのですよね?
「そうです。石川家当主が 100 年以上前より、
近藤勇、土方歳三、沖田総司らが学んだ、
『天然理心流』の支援者でした。
現在も本流を継ぐ『天然理心流 心武館』を、
支援しており、その縁で選ばれました」

では、松本先生が描いたラベルとは?
「はい、近藤、土方、沖田が描かれています。
価格は 2,500 円、飲みやすい純米大吟醸です」

とても画期的なコラボですね。
ぜひ、手にとってみたいです。
他に、何か、ありますか?
「5月 11 日、<TOKYO BLUES>の第3弾が、
新発売となりました。
品の良い苦味が特徴の、
『シングルホップウィート』を使ったビールです」

そうなんですか!
どんな特徴のビールなのですか?
「ドイツ伝統の白ビール、ヴァイツェンスタイルです。
小麦麦芽本来のまろやかさがありまがら、
ニュージーランドのホップを使い、
白ワインのような香りと苦味があります」

聞いただけでゴクリ、喉がなります。
5月の青空のもと、ごくっと行きたいです。
他に、お知らせはありますか?
「父の日に向けて、<父の日ギフト>を販売します。
特別な父の日に、きっとなるかと思います。
お楽しみにしていただければ!」

はい、心しておきます。
石川酒造のギフトセットなんて、
喜ぶこと、間違いなしだと思います。
では、小池さんの休日の楽しみを教えてください。
「ずばり、夕方の明るいうちからビールを飲むことです。
いつも自分が料理をしているのですが、
何か、ささっとつまみを作って、
子どもと遊びながら、ごくっと。
この前は、ポテトチップを作りましたね」

すごい!
お料理もされるなんて!
明るいうちからのビール、たまりませんね。
それでは、メルマガ読者限定サービスを発表してください。
「メルマガを見たと言って、
お買い物をしていただいた方に、
粗品をプレゼントさせていただきます」
ありがとうございます!
皆さま、酒世羅だけの限定「かめくち」は、
今週末でおしまいだそうです。
あとは、秋のしぼりたてまでお預けです。
ぜひとも今週、石川酒造に行かないと!

2018 年5月 15 日〜31 日までのサービスです。

・・・・・・・・・・・・編集後記・・・・・・・・・・・・・・
4年間、取材していた高校が1冊となった、
『県立! 再チャレンジ高校』(講談社現代新書)。
取材の過程で知り合った女子の数人が、
ありがたいことに、
私を慕ってくれています。
今週はなぜか、1人と町田ランチ、
もう一人とは八王子ディナーと、
女の子たちとのひとときが続きます。
二人とも、困難な環境で生きてきた子です。
ごはんを食べることで支えることができれば!
大人として、ささやかな責務として。

次回の配信は、2018 年 6 月 1 日。
おトク情報を提供してくれるのは⇒ レ・トロワ・アヌーさんです。
どうか、お楽しみに♪

★ライター紹介(黒川祥子)
福生市在住、ノンフィクションライター。福島県出身。
著書に開高賞受賞作『誕生日を知らない女の子』、
『「心の除染」という虚構〜除染先進都市はなぜ除染をやめたのか』、
『県立!再チャレンジ高校』など。